私に人生と言えるものがあるなら「'19椛の湖フォークジャンボリー」前編

f:id:tomiisan:20190904160258j:plain

9月1日(日)、'19椛の湖フォークジャンボリーに行って来ました♪(前編)
( ´͈ ॢꇴ `͈ॢ)・*♡

 

岐阜県中津川にある椛の湖は1969年〜1971年に全日本フォークジャンボリー(中津川フォークジャンボリー)が開催された場所ですね。
2019年は第1回から50周年。ということで'19椛の湖フォークジャンボリーが開催されることになったのです。

 

フォークソング好きの僕にとって椛の湖は聖地(?)なのでいつか行きたいと思っていました。
そして、ついにその時が!
(`⊙ω⊙´)カッ!!

 

 

f:id:tomiisan:20190904160528j:plain

 

 

前日である8月31日(土)夕方、バスタ新宿から高速バスに乗って夜に中津川に着きました。その日は中津川駅近くのホテルに泊まりました。

 

9月1日(日)朝10時、中津川駅から電車で2駅、坂下駅に向かいます。

 

 

 

f:id:tomiisan:20190904160729j:plain

 

 

椛の湖坂下駅からシャトルバスで山の中を走り、約15分かかります。
10時30分のシャトルバスはいっぱいだったので11時のほうに乗りました。
11時過ぎに椛の湖に到着。

 

 

f:id:tomiisan:20190904160650j:plain

椛の湖

 

 

すでに開場しており、人がたくさんいて賑わっていました。

 

 

f:id:tomiisan:20190904160840j:plain

'19椛の湖フォークジャンボリーペンダント

 

 

開演は12時なので、それまでウロウロしていました。サブステージではすでにアマチュアの方が歌い始めていました。
会場内にはフォークジャンボリー記念館のテントがあり、そこでは昔のフォークジャンボリーの資料が展示されていて楽しめました。

 

そして、12時になり開演です。
出演順に個人的な感想を書いていきます。

 


土着民
岐阜県中津川市付地町に根ざして活動している1971年に結成されたフォークグループです。
明るい農村」という曲が印象に残りました。タイトルが「明るい農村」で軽快なメロディーですが、過疎化など現代の農業が抱えている問題を歌っており実はとても奥深いメッセージソングだと思いました。
(`・ ω・´)ゞビシッ!!

 


バラーズ
京都を中心に活動している女性フォークグループ。1970年、第2回全日本フォークジャンボリー(中津川フォークジャンボリー)にアマチュアとしてサブステージに出演していました。当時のライブ音源も残っています。
URCからシングル盤を出しており、他にはコンピレーションアルバムに参加したりしています。
2009年の09'椛の湖フォークジャンボリーにも参加、その時はサブステージでした。
しかし、今回の' 19椛の湖フォークジャンボリーではついにメインステージに登場!
知らない曲ばかりでしたが、美しい歌声で心が綺麗に洗われました。
✧( ु•⌄• )◞◟( •⌄• ू )✧

 

バラーズは3人組でしたが現在はメンバーの1人がリタイヤして、2人になっています。
いろいろな人がバラーズのステージをサポートしていました。その中に次のステージの長野たかしさんがいてエレキベースを弾いていました。

 


長野たかし・森川あやこ
元・五つの赤い風船のベーシスト・長野たかしさんとその妻・森川あやこさんのフォークデュオです。
長野たかしさんはアコースティックギターを弾いて歌い、森川あやこさんは力強く歌っていました。僕の知らない曲でおそらくオリジナル曲だと思います。現在の社会に対するプロテストソングです。
長野たかしさんは五つの赤い風船のメンバーというイメージが強かったのですが、今回のステージをきっかけに現在の魅力に気づきました。
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

 

長野たかしさんは五つの赤い風船のメンバーとして、第1回(1969)と第2回(1970)の全日本フォークジャンボリー(中津川フォークジャンボリー)に参加しています。

 


田中鉦三
1969年〜1971年、全日本フォークジャンボリー(中津川フォークジャンボリー)を開催した実行委員のメンバーでした。
そしてかつては我夢土下座の人で「親父の人生」という名曲を発表し、この曲はレコード化されました。「フィールド・フォークVOL.1 from中津川」(高石ともやとザ・ナターシャー・セブン、我夢土下座、山本よしき/1973年)というアルバムに収録されています。
何と今回、我夢土下座と共に「親父の人生」を歌いました!
隠れた名曲が聴けて良かったです♪
ところで何か見たことある人だなぁと思ったら、もしかしてフォークジャンボリー記念館のテントにいた人では!?
( ؔ⚈͟ ◡ ؔ⚈͟ ๑)…ン?

 


我夢土下座
1970年、全日本フォークジャンボリー(中津川フォークジャンボリー)のスタッフを中心に結成された地元のフォークグループです。現在でも椛の湖を拠点に活動しています。
我夢土下座というグループを知ったのは高石ともやとザ・ナターシャーセブンなどと発表した「フィールド・フォーク」というアルバムのシリーズでした。

 

今回演奏された曲は知らない曲ばかりでしたが優しく暖かいサウンドだと思いました。
前述の土着民と我夢土下座のメンバーは椛の湖フォークジャンボリーの実行委員も務めています。

 


安保洋勝
1969年〜1971年の全日本フォークジャンボリー(中津川フォークジャンボリー)を開催した実行委員のメンバーでした。
フォークジャンボリーの歴史など話されていました。途中から高石ともやさんも登場!?
名前は忘れましたが、1969年の第1回全日本フォークジャンボリー(中津川フォークジャンボリー)のポスターを作った人も出てきて解説していました。

 

そして、次はついに日本のフォーク界の偉大な先駆者・高石ともやさんのステージです。
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

 


後編に続く